ChatGPT

自然言語処理
OpenAI Assistants APIの備忘録

Assistants API を使った開発する上でよく使いそうな処理を備忘録としてリストしておきます。(2023年11月時点) 公式ドキュメント Assistants APIに関する公式ドキュメントは以下にあります。 A […]

続きを読む
自然言語処理
OpenAIのアシスタントAIを使って、Function Callingを試してみた

新しく公開された、AssistantAIからもFunction Callができるとのことでしたので、試してみました。 以前、ChatGPTから関数を呼び出す「Function calling」については、以下の記事で記載 […]

続きを読む
自然言語処理
OpenAIのアシスタントAIを使ってPDF資料を説明させてみた

現時点(2023年11月)でベータ版ではありますが、OpenAIがアシスタントAIを作成するためのAPIを公開したので、試してみました。 公式によるアシスタントAIの概要を引用します。 threadオブジェクトにmess […]

続きを読む
自然言語処理
Google Bard とその言語モデル"PaLM"のAPIを使ってみた(?)

GoogleがBardの日本語での利用を開始しました。同時に韓国語でも利用可能になったようです。 Bardといえば、言語モデルとしてLaMDAを使っていましたが、PaLM2というモデルに切り替わったようです。OpenAI […]

続きを読む
自然言語処理
ChatGPTと口喧嘩してみたい

以前、OpenAIのモデル(text-davinci-003)を使ったEmotion分析を試してみました。 この記事では、入力された文章に含まれる書き手の感情を抽出することを試しています。少ない文例ですが、うまく感情を表 […]

続きを読む
クライアント開発
Google ColabからDALL-E のAPIを使ってアプリのアイコンを作ってみた

開発したアプリのアイコンは、そのアプリをイメージする大切なものですが、意外と作るのが大変です。これをOpenAIの画像生成モデルDALL-Eと、ChatGPTを使って作っていきます。 通常は、サービスサイト(Labs i […]

続きを読む
自然言語処理
gpt-3.5-turboを使って、関西弁のチャットボットを作ってみた

ここ数ヶ月の間、OpenAIのGPTモデルについて、色々と調査してきました。確かに、従来のモデルに比べて格段に自然です。T5を使って特定タスク向けに学習させようとしてきたのですが、そのモチベーションが薄れてしまいました。 […]

続きを読む
自然言語処理
自然言語処理モデルを直感的に理解したい(1) Transformer

「ChatGPTはなぜ自然な会話ができる様になったのか?」 多くの人が不思議に思うことだと思います。私はAIの研究者ではなくシステム開発者なので、元となる自然言語処理モデルを自分で作ったり、評価したりすることはないと思い […]

続きを読む
Flutter
ChatGPTでマインスイーパーを作ってみた

以前の記事で、ChatGPTにコードを書いてもらいましたが、あくまでも補助的なものでした。つまりプログラムを書く際に、ドキュメントを調べる手間を省くためのものです。 しかし、仕様を与えてアプリそのものを書くこともできる様 […]

続きを読む
Flutter
ChatGPTを使ってCupertinoアプリの雛形を作ってみた (Flutter iOS音声メモアプリ開発 番外編)

音声メモアプリ開発のシリーズでは、アプリ公開を目標としていますが、UIデザインが今ひとつなのが気になってきました。他のiOSアプリを参考にCupertino Wigetsを使ってみたいと思いますが、よくわからないので、C […]

続きを読む